CG・ゲーム・映像業界で世界に通用するクリエイターになる
3年課程
本校に併設するCGアニメーション科の上位学科です。1年次は両コースの専門カリキュラムへと別れた専門性を高めます。3年制課程だからこそ可能となる高度な知識・制作技術の習得、資格検定取得、業界連携による実践実習が魅力の学科です。
ゲームクリエイター
CGデザイナー
CGクリエイター
CGクリエイター検定(エキスパート)
マルチメディア検定(ベーシック)
色彩検定2級
ビジネス著作権検定
コミュニケーション検定
株式会社バックボーンワークス 勤務
3DCGデザイナー
岡崎 辰也さん
(2014年3月卒/福島工業高校出身)
3Dモデル・モーションキャプチャーを使用してVtuberデビュー!!
エディコは、A&D公式キャラクターです。A&Dと連携している株式会社バックボーンワークス様のデザイナーが制作したキャラクターにアニメーションを制作した際の作品です。
登場人物の表情と動きに注目!!!全学年対抗CG異種格闘技である学科プレゼン大会2017で、1年生にしてグランプリに輝いた学生の作品です。
宇宙を翔ける戦闘機の疾走感と、メリハリのあるアニメーションに注目!!SF映画の1シーンをイメージして制作した動画作品です。
須賀川市で平成元年より毎年実施している国際短編映画祭のオープニングに使われるCG映像を毎年制作しています。その中でも令和初の映画祭で流された映像2点です。
キャラクタデザインと表情の表現に注目!!毎年学科内で全学年対抗CG異種格闘技である学科プレゼン大会2019にて、1年生にしてグランプリに輝いた学生の作品です。
ゲーム・CG・アニメ業界で即戦力として活躍するために必要な「3DCG制作ソフトの操作技術」を時間をかけてしっかりと学習するので、初心者の方でも安心できるカリキュラムとなっています。
業界人も取得を目指す「CGクリエイター検定(エキスパート)」を在学中に取得できます。本科では3年連続で満点合格者の輩出を始め、検定を主催するCG-ARTS協会から合格率賞も受賞しています!
3年かけてしっかりと技術を身に付けられる学科のため、卒業生の多くが誰もが知っている・見たことがあるゲームやアニメ・CMの制作に携わっています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 9:30~10:20 |
就職実務Ⅰ | 3DCG実習Ⅰ | デッサンⅠ | ゲームエンジン実習Ⅰ | 作品制作実習Ⅰ |
2 10:30~11:20 |
コミュニケーション | ||||
3 11:30~12:20 |
CG概論Ⅰ | キャラクタデザイン実習Ⅰ | |||
ランチタイム | |||||
4 13:20~14:10 |
CG概論Ⅰ | デジタルアニメーション 実習Ⅰ |
キャラクタデザイン実習Ⅰ | アニメーション実習Ⅰ | |
5 14:20~15:10 |
ポートフォリオ制作Ⅰ | 色彩概論Ⅰ | |||
6 15:20~16:10 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 9:30~10:20 |
PC実習 | 専門選択A ゲームエンジン実習Ⅱ、デジタルアニメーション実習Ⅱ |
CG概論Ⅱ | 専門選択B 3DCGゼミ、アニメーションゼミ |
作品制作実習Ⅱ |
2 10:30~11:20 |
就職実務Ⅱ | ||||
3 11:30~12:20 |
著作権概論 | ||||
ランチタイム | |||||
4 13:20~14:10 |
3DCG実習Ⅱ | キャラクタデザイン実習Ⅱ | CG概論Ⅱ | ポートフォリオ制作実習Ⅱ | |
5 14:20~15:10 |
|||||
6 15:20~16:10 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 9:30~10:20 |
コンテンツ企画実習 | デジタルコンテンツ制作実習 | マルチメディア概論 | デジタルコンテンツ制作実習 | 作品制作実習Ⅲ |
2 10:30~11:20 |
就職実務Ⅱ | ||||
3 11:30~12:20 |
デジタルコンテンツ制作実習 | デジタルコンテンツ制作実習 | |||
ランチタイム | |||||
4 13:20~14:10 |
デジタルコンテンツ制作実習 | ポートフォリオ制作実習Ⅲ | デジタルコンテンツ制作実習 | プレゼンテーション | |
5 14:20~15:10 |
|||||
6 15:20~16:10 |