学習面はもちろん、日常の学生生活も含め、学生一人ひとりをサポートできるクラス担任制をとっているため、慣れない一人暮らしが始まる生活でも安心して過ごすことができます。
希望する職種や勤務地など、学生一人ひとりの希望にマッチングする求人開拓を就職担当と担任が連携して行います。
県外求人もしっかりとアプローチをしていくので安心してください。
金銭的理由で進学を諦めることがないよう、日本学生支援機構奨学金制度をはじめ、独自の学費サポート制度をご利用いただけます。
また、奨学金などの相談は専属の担当が親身に対応しています。
入学を機に一人暮らしを始めようとする方には、
A&Dから徒歩圏内に学生寮があります。
また、A&D学生に対しての特典があるアパート紹介も行っています。
ミュージシャン科 1年
(現 音響・ミュージック科)
遠部 聡史 さん
栃木県立那須拓陽高校出身
音楽を学びたくていろいろな専門学校を探していました。自分の中でパンフレットよりオープンキャンパスに行かないと分からいことが多いと思っていました。
だからA&D以外に東京の学校などにも行ってきました。そこで学校の雰囲気や授業スタイルなどが自分に合っているA&Dに進学しようと決めました。
那須から郡山までは電車で1時間程度なのでひとり暮らしの必要もなく通うことができたのもよかったです。ひとり暮らしは金銭的に厳しい部分もあったので、A&Dは自分にとってすごくいい環境にあります。
専門学校なので、今までに勉強したことのない専門的な授業ばかりで難しいこともありますが、クラスメートとともに勉強に励んでいます。夢実現のために、2年間学べる時間を有意義なものとして、いろいろな事をどんどん吸収していきたいと思います!!
イラストレーション科 2年
赤坂 雛愛 さん
岩手県立盛岡南高校出身
家族からの紹介でA&Dの事を知りました。数ある学校の中からA&Dを選んだのは文部科学省から職業実践専門課程に認定されており、安心して2年間学べると思ったからです。
進学をしてなれない土地で不安はありましたが、先生は優しく面白く教えてくれ、いい友人も恵まれ何も問題ありませんでした。また、岩手よりも暖かくて過ごしやすいし、学校が郡山駅の近くなので、買い物やアルバイトも不自由がなくなりました。
アナログイラストの制作ばかりしていましたが、入学してからデジタル制作にも力を入れるようになり、さらにさまざまな画材も授業で使うので、自分の表現の幅が広がったのを実感しています。
将来は、A&Dで学んだデザインをする力を活かして、自分の雑貨のブランドを立ち上げたいと思っています。そのためにも、残りの学校生活を充実した時間にしていきます。
福島県外からオープンキャンパスに参加される方で、公共交通機関をご利用の方に最大1万円の交通費を補助します。
精算の際に領収書と印鑑が必要になりますので、忘れずにお持ちください!
オープンキャンパスや入学に関する質問やご相談は下記フリーダイヤルまでお気軽にお問い合わせください。