本校の学科群は「職業実践課程」の認定を受けています。
より即戦力となる人材を育成することを目的として、文部科学省が新たな枠組みを作った「職業実践課程」。
「企業様との連携によるカリキュラム編成や実習の実施」が認定要件の一部となる、この専門課程に本校の全学科が認定を受けました。
これは各業界で必要とされている最新の知識や技術を基にした実践教育を行っている証明となります。
本ホームページにも特集ページがあります。こちらをご覧ください。 →職業実践専門課程特集ページ
学科案内(2018年3月卒業予定学年)
学科 | めざす職種 | 履修科目 | 取得をめざす資格 |
---|---|---|---|
グラフィックデザイン科 2年制/男・女 <職業実践専門課程> |
グラフィックデザイナー Webデザイナー アートディレクター 等 |
グラフィックデザイン実習/企画コピー/Illustrator演習/Photoshop演習/コマーシャルフォト/Webデザイン演習/著作権概論/他 | ●CIW ウェブデザインスペシャリスト ●Photoshopクリエイター能力認定試験 ●illustratorクリエイター能力認定試験 ●Webクリエイター検定 他 |
CGアニメーション科 2年制/男・女 <職業実践専門課程> |
CGデザイナー 3DCGデザイナー アニメーター 等 |
CG概論/3DCG実習/CG映像実習/アニメーション実習/デジタルアニメーション実習/キャラクターデザイン実習/他 | ●CGクリエイター検定 ●マルチメディア検定 ●色彩検定 他 |
イラストレーション科 2年制/男・女 <職業実践専門課程> |
商業イラストレーター パッケージデザイナー DTPデザイナー 他 |
デッサン/コマーシャルイラスト/画材習得実習/造形実習/色彩概論/アート概論/デジタルイラスト実習/絵本・挿絵制作実習/他 | ●Photoshopクリエイター能力認定試験 ●illustratorクリエイター能力認定試験 ●レタリング検定 ●色彩検定 他 |
コミックイラスト科 2年制/男・女 <職業実践専門課程> |
コミックイラストレーター イラストレーター DTPデザイナー 等 |
デッサン/アナログイラスト実習/デジタルイラスト実習/人物背景制作実習/キャラクターデザイン制作実習/他 | ●Photoshopクリエイター能力認定試験 ●illustratorクリエイター能力認定試験 ●色彩検定 ●社会人常識マナー検定 他 |
マンガクリエイト科 2年制/男・女 <職業実践専門課程> |
マンガ家 マンガ家アシスタント マンガ原作者 等 |
デッサン/マンガ制作実習/マンガテクニック/デジタルコミックⅠ/マンガプランニング/マンガ概論/背景実習/他 | ●漫画家アシスタント検定 ●Photoshopクリエイター能力認定試験 ●illustratorクリエイター能力認定試験 ●ビジネス著作権検定 他 |
音響・照明エンジニア科 2年制/男・女 <職業実践専門課程> |
音響エンジニア(PA) スタジオエンジニア(録音・編集) イベント・コンサートスタッフ 等 |
音響・照明実習/ProToolsトレーニング/舞台調整機構検定対策概論/Live企画制作実習/レコーディング実習/他 | ●舞台機構調整技能検定 ●サウンドレコーディング技術認定試験 ●Microsoft Office Specialist(Excel) ●社会人常識マナー検定 他 |
ミュージシャン科 2年制/男・女 <職業実践専門課程> |
サウンドクリエーター アレンジャー 楽器インストラクター(講師) 等 |
音楽理論/音楽史/アンサンブル基礎・応用/ProTools/実演制作/作品制作/ソングライティング&アレンジソング/DTM/他 | ●舞台機構調整技能検定 ●サウンドレコーディング技術認定試験 ●Microsoft Office Specialist(Excel) ●社会人常識マナー検定 他 |
声優科 2年制/男・女 <職業実践専門課程> |
声優 ラジオパーソナリティー ナレーター 等 |
ボイストレーニング/ラジオ制作実習/ダンス実習/演技演習/ナレーション実習/アフレコ実習/歌唱実習/舞台公演/他 | ●声優検定 ●Microsoft Office Specialist(Excel) ●社会人常識マナー検定 他 |
ペット総合科 2年制/男・女 <職業実践専門課程> |
トリマー 小動物看護士 ドッグトレーナー ペットショップスタッフ 他 |
トリミング実習/グルーミング実習/ペットエステ/トレーニング実習/動物栄養学/動物看護学/飼育・健康管理学/造形美術/他 | ●トリマー検定 ●愛玩動物飼養管理士 ●小動物看護士 ●家庭犬トレーニングインストラクター |
求人申し込みに関するご案内
求人のお申込みは、下記「本校指定求人申込書」をダウンロードしてご利用ください。
記入・入力後は大変お手数ですが、FAX・郵送・メールにてご返送の程よろしくお願い致します。
就職課(担当:佐藤)
TEL:024-956-0025 FAX:024-956-0023
E-mail:ad@nsg.gr.jp
2社受験について
本校では創立当初より、1社の受験結果が出るまで、2社目の受験はさせていませんでした。これは、複数社より内定をいただいた後の内定辞退は、企業様に甚大な迷惑をおかけするため、これを防止するための慣習としておりました。
一方で、学生は受験結果が出るまでの期間、他の企業様の受験申込みができず、受験機会を逃すことになっておりました。高校でも近年、複数受験に踏み切っている現状も踏まえ、弊校でも平成19年4月より、企業様に確認の上、「2社」までを条件に受験させていただいております。
2社受験の可否をお伺いいたしますので、ご理解とご協力をいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
2社受験の条件
※ご賛同いただける企業様のみ2社受験させていただきます。
求人申込書の2社受験可否欄の「可」にチェックをいれてください。
求人申込書の2社受験可否欄の「否」にチェックをいれてください。
この場合、学生の2社受験はいたしません。ただし、早めに試験結果を出していただきますようお願い申し上げます。
※本人と保護者で充分検討した上で内定先を決定し、辞退の企業様には本人より連絡をさせていただきます。
本校は原則として、新年度入社を前提に求人の取り扱いをさせていただいておりますが、個々の学生の就学状況を考慮の上、年度途中での早期企業研修のご相談に応じております。
中途求人に対応可能な場合がありますので、詳しくは本校就業課(TEL:024-956-0023/担当:佐藤)までお問い合わせください。
会社説明会・試験会場無料貸し出し
企業の皆様のご都合に合わせ、会社説明会および採用試験会場として学校をご利用いただけます。
詳しくは本校就職課(TEL:024-956-0023/担当:佐藤)までお問い合わせください。