選択コース
グルーミング・トリミングの技術を軸に、カラーリングやエステなどの最新知識をプラス。ペット美容に関するスペシャリストを育成するコースです。
中心となるトリミング実習はペットサロンと同様に、一般の方から実習犬をお預かりして実施するシステムのため、トリミングの知識・技術だけではなく、接客や受付業務などの現場で必要な力も幅広く身につけることができます。
一般社団法人全国動物専門学校協会 サロントリマー検定
日本ペットビジネススクール協会 トリマー検定1級
公益社団法人 実務技能検定協会 サービス接遇3級
年間900頭以上の実習犬を預かり、受付からトリミング、美容に関するアドバイス、そしてお引渡しまで一連のサービスを実施します。ペットサロンと同じ業務体験を重ねることで、より実践的な技術が身につけきます。
サロンカット技術を学んだ証明となるサロントリマー検定を新たに目指せるようになりました。また、より高いレベルを目指す学生のため、日本ペット技能専門学校協会主催のトリミングコンテストへも出場します。
「トリマー」という職業は、動物業界の様々な企業で活躍できることはもちろん、独立開業もできる魅力のあるものです。本コースは、長く活躍できるトリマーを育成するため、基礎固めに重点を置いた授業を行います。
ワンちゃんが日常生活をより快適に過ごせるようにするためのカット、さまざまな犬種・毛質に対応できる、カットの応用技術を身につけます。
サロンの現場で実際に求められる、「お客様のペットを総合的に美しく仕上げるカット」の技術習得を目的とし、サロントリマー検定を受験します。
ペット業界で人気上昇中のカラーリンクやマイクロバブルを使用した、最先端のペット美容について技術と知識を身につけていきます。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | トリミング応用実習 | 最新美容技術実習 | トリミング応用実習 | ドッグスタイリスト | 就職実務 |
2限 | ビジネスマナー | ||||
3限 | |||||
4限 | トリミング応用実習 | 最新美容技術実習 | トリミング応用実習 | サロントリマー検定対策授業 | |
5限 | |||||
6限 |
※2年次のモデル授業であり、変更の可能性があります。
一頭一頭に合ったカットを研究していきたい!
ペット総合学科2年
石川 美咲さん(帝京安積高校出身)
将来はペットサロンに就職して、お客様のご注文以上に可愛くカットできるようなトリマーになりたいです。幼い頃から動物が好きで、トリマーという仕事に興味を持ちました。実際に学校で勉強を始めてみると、トリミング用のハサミは普通のハサミと扱い方が異なり、最初は悪戦苦闘していました。でも、練習の積み重ねや先生方の丁寧な指導のおかげでしっかりと扱うことができるようになりました。トリミングは簡単な仕事ではないと思いますが、その分やりがいのある仕事だと感じています。学校でのトリミング実習でより多くのワンちゃんを担当して、もっともっと高い技術を身につけていきたいと思います。