グラフィックデザイン科|A&D 国際アート&デザイン大学校
福島県郡山市の専門学校グループFSGカレッジリーグ
5校55学科、東北最大級の専門学校グループがなりたい自分になる。そんなあなたを全力で応援します。

グラフィックデザイン科【2年制】【3年制】

デザイン技術を総合的に学び、
アイディアを形にできる
デザイナーになれる!

目指す職業

  • グラフィックデザイナー
  • WEBデザイナー
  • フォトグラファー
  • アートディレクター
  • UI/UXデザイナー
  • DTPオペレーター
  • イラストレーター
  • クリエイティブディレクター
  • 動画クリエイター

目指す資格・検定

  • Illustratorクリエイター能力認定試験 スタンダード/エキスパート
  • Photoshopクリエイター能力認定試験 スタンダード/エキスパート
  • 色彩検定3級・2級
  • Webクリエイター能力認定試験 スタンダード/エキスパート
  • ビジネス著作権検定
  • アドビ認定プロフェッショナル検定

学生VOICE

学生作品

グラフィックデザイン科

学科の強み

  • デザイン・Web・動画・写真・イラストについて学べる総合的カリキュラム!

    現在のデザイン業界で必要とされる幅広いスキルを総合的に学べるカリキュラムを採用。初心者からでも業界のプロへ成長できます。
  • 現場に通用する実践力を磨くことができる!

    現役で活躍中のプロ講師陣による指導や企業との連携授業により、就職後に確実に使える生きた知識と技術を学びます。
  • 取りたい資格・目指したい職種に合わせて学科を選べる!

    自分の取りたい資格、目指したい職種に合わせて「2年制課程」と「3年制課程」のいずれかを選ぶことができる柔軟な学科構成です。

企業連携実績紹介(一例)

㈱ユニフォームネット様×A&D

株式会社ユニフォームネット様との連携授業では喜多方市の染型「会津型」を広く知ってもらうためのデザインを制作しました。
2022年度に行った連携授業では「日本一かっこいい賞状デザイン」を制作。印刷会社有限会社サンクラール様により豪華な賞状デザインが完成しました。

過去の実施例

ワインボトルコンテスト

Tシャツデザイン制作

AIZUGATA

会津美里町様×A&D

会津美里町と連携し、婚姻届をデザインしました!

会津美里町オリジナル婚姻届けデザイン

猪苗代町住みます芸人様×A&D

猪苗代町住みます芸人と連携し「いなメン」のパッケージデザインを担当しました!

ピックアップカリキュラム

  • グラフィックデザイン実習

    ロゴ、ポスター、パッケージなどの基本的なデザインの制作を行います。

  • コマーシャルフォト

    一眼レフカメラや撮影機材の使い方を学び、広告写真を作ります。

  • 画材習得演習

    画材の特性を学び実践的な描き方で絵画作品を作ります。

時間割

 
1限目 進路研究 デジタルソフト
実習
業界研究 コマーシャルフォト デッサン
2限目 クロスオーバーゼミ
3限目 DTP概論
4限目 動画配信
プランニング演習
グラフィック
デザイン実習/
イラストゼミ
メディアリテラシー 画材習得演習 -
5限目 色彩概論
6限目

※1年次の参考時間割です。

カリキュラム一覧

  • デジタルソフト実習
  • グラフィックデザイン実習
  • プロダクション実習
  • コマーシャルフォト
  • 色彩概論
  • デッサン
  • 画材習得実習
  • レタリング概論
  • 造形実習
  • Webデザイン実習
  • HTML/CSS演習
  • ディレクション実習
  • 動画配信プランニング演習
  • ポートフォリオ制作実習
  • 動画撮影実習

グラフィックデザイン科2年制

「デザイン」の基礎を幅広く学び、
さまざまなフィールドで活躍できる
デザインのプロになれる!

グラフィックデザイン科3年制

上級資格の取得と
豊富な企業連携実習で
即戦力のデザイナーになれる!

グラフィックデザイン科

2年制

2年制で目指す職業

  • グラフィッデザイナー
  • DTPオペレーター
  • WEBデザイナー
  • イラストレーター
  • フォトグラファー

2年制で目指す資格

  • Illustratorクリエイター能力認定試験 スタンダード
  • Photoshopクリエイター能力認定試験 スタンダード
  • 色彩検定 3級/2級
  • Webクリエイター能力認定試験 スタンダード
  • ビジネス著作権検定 BASIC
  • コミュニケーション検定 初級

2年制

学びのポイント

  • 「デザインするための基礎力」が幅広くアップ!

    デザインの基礎知識とアート表現技法に加え、画材習得や写真撮影のテクニック、web用の広告動画制作技法まで学びます。「デザイン」を総合的に学ぶことで、多岐に渡るデザイン業界の職種に対応できる力を身に付けます。

  • プロからの直接指導で「クリエイティブ力」がアップ!

    教えてくれる先生はデザイナー、イラストレーター、webクリエイターなど、業界で活躍中のプロばかり。現役プロの直接指導による授業は週20時間以上もあり、実際の現場で使える知識と技術を学ぶことができます。

  • 業界で必要な基礎資格を「最大7個」取得できる!

    デザイナー職に必須となる「Photoshop®」「Illustrator®」をはじめ、さまざまな資格を最大で7個取得できます。知識と技術の証明である資格を多数取得することで、高い業界就職率へと繋がります。

グラフィックデザイン科

3年制

3年制で目指す職業

  • グラフィックデザイナー
  • DTPオペレーター
  • Webデザイナー
  • イラストレーター
  • フォトグラファー
  • クリエイティブディレクター
  • アートディレクター
  • 動画クリエイター
  • UI/UXデザイナー

3年制で目指す資格

  • Illustratorクリエイター能力認定試験
    スタンダード/エキスパート
  • Photoshopクリエイター能力認定試験
    スタンダード/エキスパート
  • Webクリエイター能力認定試験 スタンダード/エキスパート
  • アドビ認定プロフェッショナル検定
  • 色彩検定 3級/2級
  • レタリング技能検定 3級
  • ビジネス著作権検定 BASIC
  • コミュニケーション検定 初級

3年制

学びのポイント

  • 豊富な実習時間で「作品を仕上げる力」が格段にアップ!

    2年制課程から作品制作に費やせる実習時間が約650時間も増えるため、作品を仕上げる力が格段に向上します。採用試験時には企業への提出が必須となる作品集(ポートフォリオ)のクオリティも向上することから、採用試験の突破率も上がります。

  • 企業とのコラボ授業で「実践力」がアップ!

    3年次では企業からの依頼を受けて作品を制作する実践授業を行います。プロが世の中に作品を出す時と同様に「企画~コンセプト設定~作品制作~プレゼン」など一連の作業を全て学生が行うことで現場で通用する実践力が身につきます。

  • 上級資格を含む「最大12個」の資格を取得できる!

    2年制課程で取得できる資格に加え、「Adobe認定プロフェッショナル検定」等の上級資格を含む魅力的な資格が最大で12個取得できます。これらの資格取得によりアートディレクターなどの上級職種を目指せるようになります。

VOICE

活躍する卒業生

福島スポーツエンタテインメント株式会社

デザイナー

鈴木 健 さん

グラフィックデザイン科卒業
(帝京安積高校出身)

Q現在どんなお仕事をされていますか?

福島ファイヤーボンズでデザイナー及びマーケティング部の課長として、各種コンテンツの制作を行っています。

Qお仕事する上で心がけていることは何ですか?

夢や希望を与えられるようなクリエイティブを製作するためのデザインスキルはもちろん、世界のデザイントレンドやマーケティング戦略などは日頃から常に吸収しています。

QA&Dの学びがどのように活かされていますか?

産学官連携の授業でクライアント様が求めるものを汲み取りながらデザインし” 提案する”ことが在籍時から経験できました。

(株)ル・プロジェ

Webデザイナー

先﨑 啓介 さん

グラフィックデザイン科 2019年3月卒業

自分が携わった広告物やWebサイトによって世の中を変えられる・消費者の行動を変えられることが、この仕事の面白いところです。
現在は、Webサイト・ランディングページ・アプリ・バナーのデザインや、既存Webサイトの更新作業をしています。A&Dで学んだ幅広いテクニックが仕事に活きていて、特にデザインソフトの使い方については、入社してから困ったことはほとんどありません!

就職内定実績

TENTATIVE DICISION

他多数

社会人からの入学を検討されている方へ